|
 |
バセドウ病とは甲状腺機能がうまく働かなくなる女性に多い病気です。
ストレスやウイルスが関与していると考えられていますが、はっきりとした原因は不明です。 |
首の真ん中あたりより少し下の方にある部位です。
ちょうどのどぼとけの辺りと考えてください。
甲状腺は内分泌器官の中で一番大きな蝶のような形をした器官で、新陳代謝を活発化する役割のものです。 |
バセドウ病は何らかの原因で甲状腺機能がおかしくなり、甲状腺ホルモンであるサイロキシンが大量に分泌されてしまう病気を指します。 |
本来は体に侵入してきた異物を排除する免疫反応が、誤って自分の体を攻撃してしまうことを自己免疫疾患と呼びます。
バセドウ病の場合は甲状腺分泌をターゲットにして攻撃してしまう病気で、ストレスやウイルスが関与していると考えられていますが、はっきりとした原因は不明です。 |
・寝汗
・微熱
・体のほてり
・動悸
・疲れやすい
・首に腫れが出る
・体重減少または増加
・眼球突出
・うつ病などの精神不安定
・手足の震え |
バセドウ病は薬物療法、手術療法、アイソトープ療法の3つの治療法の中から医師の診断により決定されます。
バセドウ病は治療を怠ると合併症などが起こる厄介な病気です。
ただしきちんと治療をすれば、ほとんど心配の無くなる病気でもあります。
早期発見・早期治療が病気の改善を早めてくれます。 |
|